-
ミュージカルで異世代交流・元劇団四季団員の指導で・助戸公民館
足利市助戸公民館(助戸仲町)主催のミュージカルワークショップ「舞台に立てば... -
足利市立美術館開館30周年 山姥切国広展 ─名匠の軌跡、名刀の誕生─
『山姥切国広展』は今や足利市のみならず、全国にファンを持つ注目の名刀の展示で... -
市内小学4年生にホイッスル・市社会福祉施設代表者協議会が寄贈
足利市社会福祉施設代表者会議(阿由葉寛会長)は2月17日、地域貢献事業の一つ... -
渡良瀬滑走路 Gate : 37
僕は台湾に限らず海外の大型スーパーを巡るのが楽しみの一つです。 『台湾スーパー... -
毛の国 足利クラフトフェア in 栗田美術館
足利クラフトフェアに出店します!足利クラフトフェア実行委員の齋藤陽さんに同フ... -
足利だから開院した オトクリニックわたらせ 足利赤十字病院30年在籍の佐々木医師
足利赤十字病院の耳鼻咽喉科に医員、副部長、部長として30年間勤務した医師、佐... -
明治・大正・昭和と地域住民の生活を支えた動力源『大野水車』
足利大学工学部渡邉美樹教授より、『大野水車』の部材を大学で引き取り、将来的... -
節分鎧年越 第94回足利鎧武者行列 鎌倉時代に想いを馳せ
2月2日、今年も篝火を先頭に、足利の街中を静かな勇姿で『足利鎧武者行列』が進... -
『健康に生きる自然な暮らし』
全国から患者が訪れる小児科医 本間真二郎先生 講演会医学が進歩しているのに病は... -
中橋3連アーチ移設工事
足利市内を流れる渡良瀬川の風景が大きく変わっている。中橋の架け替え事業が進...