MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. 信長の野望で交通安全啓発・ラッピングバス運行開始・コーエーとの包括連携協定に基づき

信長の野望で交通安全啓発・ラッピングバス運行開始・コーエーとの包括連携協定に基づき

2023 10/02
週刊渡良瀬通信
2023年10月3日

足利市の生活路線バス「あしバスアッシー」に歴史シミュレーションゲーム「信長の野望」シリーズ初の位置情報ゲーム「信長の野望・出陣」のデザインと「交通安全」の文字や市民から募集したキャッチフレーズのラッピングを施したバスが9月20日から運行を開始した。〝日本にただ1台〟のバスが交通安全意識の高揚につながることが期待されている

同市出身の襟川陽一さんが社長を務めるゲームメーカー大手・コーエーテクモホールディングスとの包括連携協定により実現したもので、同協定に基づき、これまで交通安全や山火事防止啓発ポスターなどを作ってきた。


ラッピングバスは同21日から始まる秋の交通安全市民総ぐるみ運動に合わせ、同社の協力を得て実現させたもの。左右と後方の面がラッピングされており、同ゲームのキャラクターとともに昨年2月に市民から募集し決定したキャッチフレーズなどが散りばめられている。同バスはJR足利駅、東武足利市駅、アピタ足利店などを経由する小俣線や松田線などで使用される。運行期間は2年間。

同19日には同市昌平町の史跡足利学校で同運動オープニングセレモニーが開かれ、その後、同町ポケットパークでバスのお披露目が行われた。早川尚秀市長は「ラッピングバスを通して市民に交通安全意識を高めてもらえれば」と話していた。また、関係者の中からは「交通安全啓発が第一だが。ゲームのファンが見学や乗車しに来たりすることも考えられる」と期待の声もあった。

足利市生活路線バス「あしバスアッシー」のご案内
コーエーテクモ

週刊渡良瀬通信
コーエーテクモ 信長の野望 栃木県 襟川陽一 足利市 路線バス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 境内マルシェで鑁阿寺を歩く (足利市家富町)
  • 4年ぶり開催に家族連れ多数・はしご車搭乗体験に長い列・足利市消防フェア

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • 2団体1個人が受賞・栃木県防災安全功労者知事表彰・受賞者が市長に報告
    2025年5月11日
  • 境内にぎわう・足利織姫神社春季例大祭
    2025年5月11日
  • 市内外から18チームが参加・子どもの日にあわせファミリー大会・きたごうモルッククラブ
    2025年5月10日
  • アプリ活用し捜索模擬訓練・かくれんぼスタンプラリー実施・RUN伴足利佐野実行委
    2025年5月4日
  • 6年ぶりに復活・名草ふるさと自然塾フェスタ・地域住民や里山ファンらでにぎわう
    2025年5月2日
  • 親子で音楽楽しむ・リトミックも
    2025年5月2日
  • 展示や舞台で活動成果発表・マルシェも初開催・市民プラザまつ
    2025年4月25日
  • 移住促進、地域活性化の一助に・移住者グループからりこ舎がイベント
    2025年4月25日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次