節分鎧年越 第94回足利鎧武者行列 鎌倉時代に想いを馳せ

 2月2日、今年も篝火を先頭に、足利の街中を静かな勇姿で『足利鎧武者行列』が進む。

 足利尊氏公の4代前の足利泰氏が、坂東武者500騎を鑁阿寺南大門へ集結させたことが始まりとされている。大正4年に足利市内の有志により復活され、今年で94回目となる。参加者は総勢229名、幼年武者隊から大鎧武者まで、主将に率いられた見事な陣を沿道から市民が見守っていた。


5歳男の子は自ら志願して幼年隊へ!どう、腰の刀がカッコいいでしょ!とポーズを決めてくれた。

写真 浦島大介

minimu写真館

第94回足利鎧武者行列のその他の様子ははminimu写真館でご覧いただけます。
公式LINE登録後「minimu写真館」へお進みください。

友だち追加
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松尾幸子のアバター 松尾幸子 minimu 編集人・ライター

タウン情報誌の編集を経て、minimu 創刊号(2024年1月号)より、フリーの編集人・ライターとして活動中。地域の皆さんに良質で明るい情報を届けるべく、編集・取材を続けています。
逆境には強いが涙腺は弱い。スポーツジムが憩いの場です。
皆さんからの情報をお持ちしております。

目次