松尾幸子– Author –

タウン情報誌の編集を経て、minimu 創刊号(2024年1月号)より、フリーの編集人・ライターとして活動中。地域の皆さんに良質で明るい情報を届けるべく、編集・取材を続けています。
逆境には強いが涙腺は弱い。スポーツジムが憩いの場です。
皆さんからの情報をお持ちしております。
-
『近代化遺産とまちづくり展』私たちの<水>と<電気>を支えてきた土木遺産
8月19日~28日の10日間、足利市民活動センターで、足利大学非常勤講師・福島二郎... -
幼馴染二人の初めての展示会ーー。『おさななじみ展』柔らかな木版画と立体に癒されて
8月16日~19日の4日間、御厨公民館で開催された『おさななじみ展』。アーティス... -
足利八木節女前Japan まつり~7年目の本気~ 艶やかに、美しく、新しい足利八木節を届ける
足利市民プラザ(あしかがフラワーパークプラザ)で、8月9日に足利八木節女前Jap... -
足利市本城2丁目夏まつりで『フラメンコライブ』
7月26日(土)足利市本城2丁目の厳島神社で、恒例の本城2丁目夏まつりが行われ、... -
明治36年創始 第109回 足利花火大会 スペシャルドローンショーがさらに盛り上げた
8月2日(土)、第109回となる足利花火大会(足利商工会議所や足利市などによる実... -
ADB Collabo Show 2025 足利デザイン・ビューティ専門学校全科の力を結集した 美しきエンターテインメント!
7月26(土)・27(日)、足利デザイン・ビューティ専門学校(通称 足デ)で、オ... -
菊地武彦 アナムネーシス anamnēsis – 想起する景 -1990年代から現在までを通観する展覧会
7月19日(土)から10月13日(祝・月)足利市立美術館で、菊地武彦氏の初の大規模... -
8ミリカメラと歩んだ60年の軌跡 松島健一朗 個人映写会
7月20日(日)足利市民プラザ(あしかがフラワーパークプラザ)で足利映像クラブ... -
「『夢みる給食』上映会&アフタートークin足利市」全国に広がるオーガニック給食を通じて、学校給食・食育・環境を考えよう
7月5日足利市民プラザ(あしかがフラワーパークプラザ)にて、レインボーチーム... -
(株)エフアンドエフ 株式市場「東京プロマーケット(TPM)」に上場
『健康チェックシステム』の成長とともにその先へ 株式会社エフアンドエフは5月2...