MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. 渡り初めに多くの市民・3連アーチの自歩道橋開通・中橋

渡り初めに多くの市民・3連アーチの自歩道橋開通・中橋

2025 5/19
週刊渡良瀬通信
2025年5月19日

 足利市内の渡良瀬川にかかる印象的な3連アーチで市民に愛されてきた中橋が歩行者自転車専用橋として生まれ変わり、5月11日に開通。「おかえり中橋!」と題した渡り初めなどの記念イベントに約3000人の市民らが足を運び、開通を喜んだ。
 1936年に開通した中橋は取り付け部が堤防より低いことから治水対策として2022年から架け替え事業に着手。3連アーチは歩自専用橋にすることとし、昨年10月に通行止めとなり、今年1月から2月にかけて約10㍍の下流側への移設工事が行われた。
 開通当日は午前10時から左岸側でセレモニーが行われ、早川尚秀市長は「背景に広がる山並みとのコントラストにより、これまで以上に素晴らしい景観になった。この景観を生かしたまちづくりを進めていきます」とあいさつ。
 続けて新設なった橋上でけやき小と山辺小児童による親柱除幕とテープカット、市長などによる安全祈願が行われた後、白鷗大足利高校と足利大附属女子高校バトントワリング部、足利ジュニアマーチングバンド「Southern Cross」の先導で渡り初め開始。参加者は装いも新たになった中橋の感触を確かめるかのように一歩一歩進んでいた。
 このほか、通行止めの間、活躍した仮橋をキャンバスにしたお絵描き、高所作業車・建設機械搭乗体験、ドローン操縦体験、警察車両展示やキッチンカーも出店。開通を盛り上げた。市内の家族連れは「渡り初めなんてなかなかできない体験。とても楽しかったです」と話し、70代に夫妻は「中橋、位置が高くなったね」と感慨深そうに眺めていた。
 今後は今年秋ごろから自動車橋の工事が始まる予定で28年春ごろの完成を目指す。

週刊渡良瀬通信
中橋 栃木県 足利市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • バラ咲き誇る・あしかがフラワーパークで見ごろに・500種2500本の迫力
  • 足利音頭普及へ・あしかが華楽利来が本格始動・公民館文化祭で踊り披露

この記事を書いた人

週刊渡良瀬通信のアバター 週刊渡良瀬通信 ライター

桐生タイムス社(本社・群馬県桐生市)の足利市担当記者が日々の取材活動を通して、お知らせしたいこと、伝えたいことを紹介していきます。取材して記事化したものを渡良瀬通信ブロードキャスト(下記)とminimu、桐生タイムス紙面で随時紹介していきます。

愛車のロードバイクで今日も足利をパトロール中です。
見かけたら話しかけてもらえると嬉しいです。

関連記事

  • ハートクロスフェスタ大盛況・多彩なイベント家族連れに人気・高校生病院体験も
    2025年5月19日
  • 足利音頭普及へ・あしかが華楽利来が本格始動・公民館文化祭で踊り披露
    2025年5月19日
  • バラ咲き誇る・あしかがフラワーパークで見ごろに・500種2500本の迫力
    2025年5月16日
  • 2団体1個人が受賞・栃木県防災安全功労者知事表彰・受賞者が市長に報告
    2025年5月11日
  • 境内にぎわう・足利織姫神社春季例大祭
    2025年5月11日
  • 市内外から18チームが参加・子どもの日にあわせファミリー大会・きたごうモルッククラブ
    2025年5月10日
  • アプリ活用し捜索模擬訓練・かくれんぼスタンプラリー実施・RUN伴足利佐野実行委
    2025年5月4日
  • 6年ぶりに復活・名草ふるさと自然塾フェスタ・地域住民や里山ファンらでにぎわう
    2025年5月2日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次