-
県指定文化財薬師如来坐像修復開始・クラファンなどの協力得て・制作年や作者分かる可能性も・川崎町の薬師寺所蔵
足利市川崎町の薬師寺に安置される栃木県指定有形文化財「木造薬師如来坐像」の... -
家族連れが田植え体験・田んぼに歓声響く・名草craft主催
足利市の北部、名草地区で地域の活性化に取り組んでいる団体、名草craft(後藤芳... -
桜の木保全事業で粉砕機寄贈・市と包括連携協定結ぶ足利ガス
足利市と包括連携協定を締結している足利ガス(石川恭敬社長、本社・足利市)は... -
地元農業に理解深める・小学校で児童と生産者が「たかうじ君メニュー」を会食
足利市教育委員会は市産の農畜産物を使った学校給食「たかうじ君メニュー」を通... -
(株)エフアンドエフ 株式市場「東京プロマーケット(TPM)」に上場
『健康チェックシステム』の成長とともにその先へ 株式会社エフアンドエフは5月2... -
小学校で初の環境出前講座・廃食油のリサイクルやごみ分別など学ぶ
足利市と「持続可能な資源循環社会の実現に向けた廃食油の回収およびリサイクル... -
「100年先を見据えた持続可能な学び舎の構築へ」 若きリーダーが描く、少子化時代の学校経営戦略 桐丘学園理事長・関﨑亮氏に聞く
学校法人桐丘学園(群馬県みどり市)は、2026年4月より設置校である桐生大学の名... -
テーブルの向こう側。『テーブル上の季節』筆者 塩見 奈々江 さん
渡良瀬通信 2019年4月号から連載がスタートした『テーブル上の季節』は、minimu ... -
5年間の取り組み成果を展示・名草の小さな未来図展
足利市と宇都宮大学が同市名草地区を対象に2021年度から実施してきた里山地... -
部活動の現状を確認・地域移行コーディネーターの岡田さん
足利市で、中学校部活動の地域移行を円滑に進めるために今年度からコーディネー...