子どもや保護者でにぎわう・初の子育てサロンフェス

 足利市社会福祉協議会は初めての「子育てサロンフェスティバル」を10月30日、同市朝倉町のコムファースト3階催事場で開催。会場と同時に乳幼児を中心に子どもたちや保護者でにぎわい、楽しそうな声が会場を包んでいた。
 同市では地区社会福祉協議会が地域の公民館などで運営している子育てサロンなどが12あり、今回のフェスは、その活動をPRし多くの子どもらに利用してもらおうと活動の担い手である民生委員や児童委員からの提案で初めての試みとして実施した。
 フェスでは実際の子育てサロンの雰囲気を体験してもらおうと工夫。紙芝居や子どもの手・足型スタンプでの作品づくり、バルーンの配布、おもちゃで遊べるコーナー、記念撮影スポット、飲み物や菓子の販売など盛りだくさん。来場した保護者の1人は「こうした場を作ってもらうと楽しいし、ありがたいです」と話し、民生委員の1人は「子どもたちの笑顔がたくさんみられ、開催したかいがあります」と話していた。

乳幼児とその保護者らでにぎわった子育てサロンフェス(足利市朝倉町、コムファーストで)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

桐生タイムス社(本社・群馬県桐生市)の足利市担当記者が日々の取材活動を通して、お知らせしたいこと、伝えたいことを紹介していきます。取材して記事化したものを渡良瀬通信ブロードキャスト(下記)とminimu、桐生タイムス紙面で随時紹介していきます。

愛車のロードバイクで今日も足利をパトロール中です。
見かけたら話しかけてもらえると嬉しいです。

目次