足利市の観光名所のひとつ、同市西宮町の足利織姫神社で11月3日、同神社奉賛会(秋草俊二会長)による秋季例大祭が開かれた。境内には多くの参拝客が訪れるなか、奉納演奏などが行われ、にぎわいをみせていた。
今回は南大町宮比講神楽保存会の奉納神楽でスタート。「全産業の繁栄祈願・皆様の祈願成就」などを祈願した神事の後、秋草会長が「神社は90周年という節目を迎えます。足利の観光の核であるこの神社をみなでさらに盛り立てていければと思っています」とあいさつ。
神楽のほか、足利大学附属高校吹奏楽部、や和太鼓集団黎明座の奉納演奏などが行われ、訪れる人を楽しませていた。足を運んだ市民は「例大祭はにぎやかで楽しいです」と話していた。


