春の一日、足利のマルシェを満喫!『足利学校門前マルシェ』『ファーマーズテーブル』『足利鑁阿寺境内マルシェ』『たかうじ市』

 3月10日(日)第11回『足利学校門前マルシェ』(学校様通り、史跡足利学校内、平和公園)が開催された。当日は同時開催として、『ファーマーズテーブル』(東和銀行駐車場)、『足利鑁阿寺境内マルシェ』(鑁阿寺北側駐車場)、さらに『たかうじ市』(鑁阿寺ステージ前広場/毎月第2日曜日開催)が行われ多くの人で賑わった。
 強めの風は吹いたものの天気に恵まれたこの日は、スタートから人の流れが途切れることなく、各会場とも家族、ペット連れなどがそれぞれに楽しんでいた。『足利学校門前マルシェ』『ファーマーズテーブル』で44店、『足利鑁阿寺境内マルシェ』で24店が出店。出店数も回を重ねるごとに増えているようだ。今回からエリアごとのチラシを設置し、訪れた人が目当ての店に向かうための誘導方法も工夫されていた。
 各会場ごとに、雑貨・アンテークや新鮮野菜、市内飲食店の販売と特徴があり、好みのエリアを見つけるのも楽しい。また、毎月のたかうじ市に参加しているという「おもてなし甲冑隊」の姿も、歴史のまち足利に魅力を添えていた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松尾幸子のアバター 松尾幸子 minimu 編集人・ライター

タウン情報誌の編集を経て、minimu 創刊号(2024年1月号)より、フリーの編集人・ライターとして活動中。地域の皆さんに良質で明るい情報を届けるべく、編集・取材を続けています。
逆境には強いが涙腺は弱い。スポーツジムが憩いの場です。
皆さんからの情報をお持ちしております。

目次