足利織姫神社で秋季例大祭/神事や奉納演奏も

 足利市の観光名所のひとつ、同市西宮町の足利織姫神社で3日、同神社奉賛会(秋草俊二会長)による秋季例大祭が開かれ、関係者や観光客らでにぎわった。
 今回の同祭は同市指定重要無形文化財の南大町宮比講神楽でスタート。「全産業の繁栄祈願・皆様の祈願成就」などを祈願した神事の後、奉賛会・秋草会長が「先人が残した神社を次代につなげ、市の誘客にも貢献するとともに日本一きれいな神社をみなさんとともに目指したい」とあいさつ。
 吹奏楽や和太鼓など奉納演奏や出店もあり、境内は一日中にぎわいを見せていた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

桐生タイムス社(本社・群馬県桐生市)の足利市担当記者が日々の取材活動を通して、お知らせしたいこと、伝えたいことを紹介していきます。取材して記事化したものを渡良瀬通信ブロードキャスト(下記)とminimu、桐生タイムス紙面で随時紹介していきます。

愛車のロードバイクで今日も足利をパトロール中です。
見かけたら話しかけてもらえると嬉しいです。

目次