MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. 移転60周年記念の春祭り・神楽奉納も・川崎天満宮

移転60周年記念の春祭り・神楽奉納も・川崎天満宮

2025 4/23
週刊渡良瀬通信
2025年4月24日

 足利市川崎町の川崎天満宮で恒例の春祭りが開かれた。今回は渡良瀬川の河川改修工事で現在地に移転されて60周年ということで記念の神楽奉納も行われ、境内は地域住民らでにぎわいをみせていた。
 同天満宮は1190年創建。同工事で1960年に移転された。旧天満宮を知る人は「子どものころの遊び場だった。もう60年たったかと思うと感慨深い」と話した。
 奉納された神楽は同じ毛野地区に伝わる大山祇神社太太神楽で同市指定の重要文化財。また、本殿や同文化財の日光例幣使短冊や算額も公開され、来場者の目をひいた。
 このほか、地元老人クラブなどによるマルシェも行われ、焼きそばや綿あめなどがふるまわれ、子どもたちに人気だった。

週刊渡良瀬通信
大山祇神社太太神楽 川崎天満宮 栃木県 神楽奉納 足利市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 鉄生産地としての両毛地域を考える・山姥切国広展に合わせシンポジウム・栃木県中世考古学研究会など主催
  • 高校生の力で健康促進・市内セブン全店に野菜摂取促すPOPを掲示

この記事を書いた人

編集わたらせ通信

関連記事

  • バラ咲き誇る・あしかがフラワーパークで見ごろに・500種2500本の迫力
    2025年5月16日
  • 2団体1個人が受賞・栃木県防災安全功労者知事表彰・受賞者が市長に報告
    2025年5月11日
  • 境内にぎわう・足利織姫神社春季例大祭
    2025年5月11日
  • 市内外から18チームが参加・子どもの日にあわせファミリー大会・きたごうモルッククラブ
    2025年5月10日
  • アプリ活用し捜索模擬訓練・かくれんぼスタンプラリー実施・RUN伴足利佐野実行委
    2025年5月4日
  • 6年ぶりに復活・名草ふるさと自然塾フェスタ・地域住民や里山ファンらでにぎわう
    2025年5月2日
  • 親子で音楽楽しむ・リトミックも
    2025年5月2日
  • 展示や舞台で活動成果発表・マルシェも初開催・市民プラザまつ
    2025年4月25日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次