MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 編集日記
  3. 歳末もたすけあいの心でポカポカに『おひさまマルシェ』

歳末もたすけあいの心でポカポカに『おひさまマルシェ』

2024 12/27
編集日記
2024年12月27日

 12月1日師走のスタート。『おひさまマルシェ』が総合福祉センター東側駐車場(足利市東砂原後町)にて開催された。足利市社会福祉協議会が主催する同マルシェの前身「おひさまカフェ」が、コロナ禍となり野外で集う形になったもの。年に1回開催され今回が4回目となる。

 歳末のたすけあい運動の一環であり、今年は能登半島豪雨・地震の募金への寄付も行われた。

 上州ろう太鼓『心響』による和太鼓演奏がオープイングステージを飾り、会場はスタートから盛り上がった。恒例のアキレスシューズの歳末チャリティー販売は、毎回同マルシェの目玉として、多くの人が買い求める。その他ハートショップあしかがの出店、リサイクルマーケット、フードドライブなどが行われた。

 活動を始めて4年になる『フードバンクあしかが』は初めての参加しました。フードバンクを知ってもらうきっかけになればとの思いからです。元々社協とは様々な連携を行っており、12月24・25日は赤い羽根事業として、社協からケーキ、フードバンクからお米3kgと食品5kgを支援の必要な方に届ける予定です。」理事長の髙沢友佳里さんは語る。今後フードバンクは認証制度の導入が検討されており、しっかりとした支援の輪を広げていきたという。

編集日記
おひさまマルシェ 栃木県 足利市 足利市社会福祉協議会
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 編集日記旭幼稚園に陽気な海賊団がやってきた!旭幼稚園創立 50 周年記念事業『歌う海賊団クリスマスコンサート』
  • 進む中橋架け替え、この一年

この記事を書いた人

松尾幸子のアバター 松尾幸子 minimu 編集人・ライター

タウン情報誌の編集を経て、minimu 創刊号(2024年1月号)より、フリーの編集人・ライターとして活動中。地域の皆さんに良質で明るい情報を届けるべく、編集・取材を続けています。
逆境には強いが涙腺は弱い。スポーツジムが憩いの場です。
皆さんからの情報をお持ちしております。

関連記事

  • あった あった そんなんこと 足利雷電神社氏子が集い、昭和時代の知恵袋について語り合う
    2025年6月30日
  • 白鴎大学 地域メディア実践ゼミ「足利100年カルタ」総集編冊子寄贈 足利市の100年歴史と魅力を多くの人に伝えたい
    2025年6月30日
  • 第1回 FM DAMONO 88.3MHz  主催 足利市民チャリティーカラオケ大会 魅せました!聞かせました!15組の大熱唱!!
    2025年6月30日
  • ブルーベリーに感動!あしかがブルーベリー感動農園
    2025年6月28日
  • 田沼駅が新しく生まれ変わりました!
    2025年6月12日
  • ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレードおとなもこどももワクワクする絵本
    2025年6月4日
  • ネコちゃん・ワンちゃんと良い縁を!マルシェ・保護犬猫の譲渡会『大日様の縁結び』
    2025年5月23日
  • 佐野市葛生伝承館フレスコ大壁画、20年目の公開制作
    2025年5月21日
タグで検索
Bリーグ FMDAMONO GUNMA CRANE THUNDERS JA足利 ViBLissマルシェ あしもり隊 きたごうモルッククラブ わたらせリバープラザ グルメ ココファーム コラム テーブル上の季節 モルック レストラン 両毛ヤクルト販売 佐野市 俳優 出初式 史跡足利学校 塩見奈々江 太田市 宇都宮ブリッツェン 山姥切国広展 岡田幸文 栃木県 桐生市 消防団 福地祐介 群馬クレインサンダーズ 群馬県 若杉実 薬師寺 裏口音学 足利商工会議所 足利市 足利市医師会付属准看護学校 足利市教育委員会 足利市立美術館 足利市美術館 足利市観光協会 足利文化協会 足利織姫神社 鑁阿寺 長福院 JA足利
過去の記事
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次