MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. 多くの来場者でにぎわう・新企画書道パフォーマンスも・JA足利まつり

多くの来場者でにぎわう・新企画書道パフォーマンスも・JA足利まつり

2024 11/15
週刊渡良瀬通信
2024年11月16日

 JA足利(齋藤肇組合長)主催の第46回JA足利まつりが2・3日の両日、足利市上渋垂町の営農経済センターをメーン会場に開かれた。初日はあいにくの雨模様となったが、多くの来場者でにぎわい、買い物などを楽しんでいた。
 今回は「より多くの人に農協を知ってもらい、ファンになってもらおう」と従来、組合員のみを対象としていた抽選会を来場者全員に拡大。抽選券配布場所には行列ができた。このほか、子どもたちに遊びを提供するこどもスペースなどが復活。従来の農産物直売、同組合青壮年部による焼きそばやフライドポテトの販売、キッチンカーの出店、パトカーの展示もあり、より充実した内容に来場者も満足そう。
 また、会場の一角では農業体験スクール・JA足利あぐりキッズクラブの子どもたちが自分たちが植え、収穫した米やサツマイモなどを販売。元気な声で呼び込みを行うと商品はあっという間に完売。子どもたちは「たくさん買ってもらえてうれしい」と話していた。このほか、女性会の手作りみそもいつもながらの人気ぶりだった。

週刊渡良瀬通信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 国内外から200人が参加・足利流5Sを学ぶ・第5回サミット開催
  • あしかが青空日本酒フェス2024 晴れわたった空の下で多彩なグルメと日本酒を楽しむ

この記事を書いた人

週刊渡良瀬通信のアバター 週刊渡良瀬通信 ライター

桐生タイムス社(本社・群馬県桐生市)の足利市担当記者が日々の取材活動を通して、お知らせしたいこと、伝えたいことを紹介していきます。取材して記事化したものを渡良瀬通信ブロードキャスト(下記)とminimu、桐生タイムス紙面で随時紹介していきます。

愛車のロードバイクで今日も足利をパトロール中です。
見かけたら話しかけてもらえると嬉しいです。

関連記事

  • アプリ活用し捜索模擬訓練・かくれんぼスタンプラリー実施・RUN伴足利佐野実行委
    2025年5月4日
  • 6年ぶりに復活・名草ふるさと自然塾フェスタ・地域住民や里山ファンらでにぎわう
    2025年5月2日
  • 親子で音楽楽しむ・リトミックも
    2025年5月2日
  • 展示や舞台で活動成果発表・マルシェも初開催・市民プラザまつ
    2025年4月25日
  • 移住促進、地域活性化の一助に・移住者グループからりこ舎がイベント
    2025年4月25日
  • 高校生の力で健康促進・市内セブン全店に野菜摂取促すPOPを掲示
    2025年4月24日
  • 移転60周年記念の春祭り・神楽奉納も・川崎天満宮
    2025年4月24日
  • 鉄生産地としての両毛地域を考える・山姥切国広展に合わせシンポジウム・栃木県中世考古学研究会など主催
    2025年4月24日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次