『あしかが青空 日本酒フェス 2025 』日本酒ファンで賑わう!

 10月12日(日)11:00~17:00、天候にも恵まれ、足利市駅北口徒歩1分の会場で『あしかが青空 日本酒フェス 2025 』が開催された。「例年通り約1,000人の来場者になりそう。」とあしかが青空 日本酒フェス実行委員の高橋さん。

 今回は県内外から6蔵元、酒類小売店4店舗、フードも16店舗が出店。お気に入りの日本酒を探しつつ、美味しい料理を頬張る来場者の姿で賑わいをみせていた。

 足利市内在住の二人は「同地のワインフェスも含めて、4回ほど参加しています。会場まで歩いてきました。イベントの開催は嬉しいですね。もっと長い時間やってほしいです。」と笑顔で語る。埼玉県からきた男性二人組みは「昨日は、御徒町で開かれていたイベントに参加して、今日は初めての足利です。SNS同フェスの情報を知って来たのですが、他の同じタイプのフェスより、ゆったりとしていて適度な人数で、この雰囲気はいいですね。絶対リピーターになります!」足利ごと気に入ってくれたようだ。

 会場内のステージトラックでは、10組のバンドが同フェスを盛り上げていた。参加アーティストのリーダー、シンガーソングライターのじ~こさんは「ほろ酔いウォーク」(同フェスの前身)のテーマソングを提供しており、当日もステージから歌声を届けていた。

 また、同フェスのフィナーレには、ジョン・レノの「Give Peace A Chance」(邦題:平和を我等に)を参加アーティストと来場者による合唱も行われ、会場に歌声が響いた。高橋さんは「このように楽しいフェスが開催できるのも、日本が平和だからこそです。世界中から戦争や争いがなくなり、平和な世界が訪れることを祈って歌いたいと企画しました。飲食の場だけでなく、この場所を平和の発信地にできたらと考えています。」と同フェスのもう一つのあり方を語っていた。

シンガーソングライター・じ~こ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

松尾幸子のアバター 松尾幸子 minimu 編集人・ライター

タウン情報誌の編集を経て、minimu 創刊号(2024年1月号)より、フリーの編集人・ライターとして活動中。地域の皆さんに良質で明るい情報を届けるべく、編集・取材を続けています。
逆境には強いが涙腺は弱い。スポーツジムが憩いの場です。
皆さんからの情報をお持ちしております。

目次