MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. 学校給食衛生講習会開催・携わる調理員を対象に・包括連携協定を活用

学校給食衛生講習会開催・携わる調理員を対象に・包括連携協定を活用

2024 8/04
週刊渡良瀬通信
2024年8月4日

 足利市教育委員会は学校給食調理員を対象にした学校給食衛生講習会を7月23日、同市朝倉町の足利市民プラザ(あしかがフラワーパークプラザ)で開いた。参加した90人ほどの調理員は講師の話に熱心に耳を傾けていた。
 同講習会は安全安心な学校給食を提供するために実施しているもの。あいおいニッセイ同和損害保険との包括連携協定を活用し、講師を派遣してもらった。
 当日はMS&ADインターリスク総研の山根良章さんが「食中毒・異物混入対策セミナー」として具体的な対策について講演。参加者は給食事故からみる食品衛生の重要性、食中毒や異物混入を防ぐための一般衛生管理のポイントなどについて学んでいた。

週刊渡良瀬通信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 若杉実の裏口音学 Vol.121
  • 磯山弁財天の風鈴 (佐野市出流原町)

この記事を書いた人

週刊渡良瀬通信のアバター 週刊渡良瀬通信 ライター

桐生タイムス社(本社・群馬県桐生市)の足利市担当記者が日々の取材活動を通して、お知らせしたいこと、伝えたいことを紹介していきます。取材して記事化したものを渡良瀬通信ブロードキャスト(下記)とminimu、桐生タイムス紙面で随時紹介していきます。

愛車のロードバイクで今日も足利をパトロール中です。
見かけたら話しかけてもらえると嬉しいです。

関連記事

  • 2団体1個人が受賞・栃木県防災安全功労者知事表彰・受賞者が市長に報告
    2025年5月11日
  • 境内にぎわう・足利織姫神社春季例大祭
    2025年5月11日
  • 市内外から18チームが参加・子どもの日にあわせファミリー大会・きたごうモルッククラブ
    2025年5月10日
  • アプリ活用し捜索模擬訓練・かくれんぼスタンプラリー実施・RUN伴足利佐野実行委
    2025年5月4日
  • 6年ぶりに復活・名草ふるさと自然塾フェスタ・地域住民や里山ファンらでにぎわう
    2025年5月2日
  • 親子で音楽楽しむ・リトミックも
    2025年5月2日
  • 展示や舞台で活動成果発表・マルシェも初開催・市民プラザまつ
    2025年4月25日
  • 移住促進、地域活性化の一助に・移住者グループからりこ舎がイベント
    2025年4月25日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次