MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. 広報紙表紙を高校生がジャック!・あしもり隊写真部の活動で・選定する投票も受け付け中

広報紙表紙を高校生がジャック!・あしもり隊写真部の活動で・選定する投票も受け付け中

2024 3/01
週刊渡良瀬通信
2023年8月19日2024年3月1日

 足利市が発行する広報紙「広報あしかがみ」10月号の表紙を高校生が撮影した写真が飾るというユニークな取り組みが進めれている。同市内の大型商業施設や同市役所に作品が展示され、表紙の写真を決める一般投票も行われている。
 あしかが高校生クラブ「あしもり隊」に今年度から設置された同隊写真部(足利高校写真部)。同部は5月から6月末まで、JR足利駅構内に設置された市の施設Aidaccoで写真展を開催。足利の魅力ある風景などをPRした。
 「さあ、次はどんな活動をしよう」とメンバーで話し合った結果、「広報紙の表紙の写真を任せてもらえたら」とのアイデアが出され、協議の結果、広報紙を担当する市秘書広報課との連携が決定した。

 一般投票は作品展会場のほか、オンラインでも行えるようにした。最初の会場となった同市朝倉町のコムファーストショッピングセンター・アピタ足利店では、8月9日に自分たちで作ったコメント付きの投票箱や作品、同部の活動内容を紹介するパネルを展示する作業を行った。
 アイデアを出した同部の秩父啓太さん(3年)は「以前、市議会便りの表紙を担当させていただいたこともあり、今後は広報紙の表紙を担当させてもらえたら面白いかなと提案したら、決まってしまいました」と笑顔。それぞれが自信作を提出し、投票などで選ぶ方式とした。

 また、秩父さんは「広報紙は全世帯に配られるものなので、任せてもらえたからには自分が納得できる写真をメンバーそれぞれが出しました。どの作品が選ばれるか楽しみです」と話していた。
 展示・投票はコムファーストでは8月19日まで行われ、同22日から31日まで足利市役所市民ホールで行われ、最終審査にかけられる5枚を選び、その中から10月号の表紙を決める予定。また、投票期間終了後から11月30日までAidaccoに作品が展示される。

週刊渡良瀬通信
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 人気のユネスコ学校4年ぶり開催・足利市内の児童83人が参加・友だちづくり、工作、郷土学習通してユネスコ精神を学ぶ
  • 街トピ | コムファースト足利店で夏満喫!イベント

関連記事

  • バラ咲き誇る・あしかがフラワーパークで見ごろに・500種2500本の迫力
    2025年5月16日
  • 2団体1個人が受賞・栃木県防災安全功労者知事表彰・受賞者が市長に報告
    2025年5月11日
  • 境内にぎわう・足利織姫神社春季例大祭
    2025年5月11日
  • 市内外から18チームが参加・子どもの日にあわせファミリー大会・きたごうモルッククラブ
    2025年5月10日
  • アプリ活用し捜索模擬訓練・かくれんぼスタンプラリー実施・RUN伴足利佐野実行委
    2025年5月4日
  • 6年ぶりに復活・名草ふるさと自然塾フェスタ・地域住民や里山ファンらでにぎわう
    2025年5月2日
  • 親子で音楽楽しむ・リトミックも
    2025年5月2日
  • 展示や舞台で活動成果発表・マルシェも初開催・市民プラザまつ
    2025年4月25日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次