MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 編集日記
  3. 眼の見えない・見えにくい人と一緒に体験『まゆだまネットフェスタ2023』

眼の見えない・見えにくい人と一緒に体験『まゆだまネットフェスタ2023』

2023 8/19
編集日記
2023年8月20日

 子どもから大人までの「眼の見えない・見えにくい人」に向けた、見て触れるイベントが、8月11日に群馬県社会福祉総合センターにて開催された。主催は、群馬県視覚障害者等支援ネットワーク「まゆだまネット」をはじめとする福祉系団体。同フェスタは、規模を縮小して行った昨年に続き6回目となり、昨年の来場者約300人を上回る多くの人が訪れていた。
 フェスタの内容は、福祉用具の展示や、視覚障害がある方の支援システムの紹介、それらに関わる機械の展示・デモンストレーションなどが行われた。


立体の地図

 また、体感するプログラムとして、今回初めて参加した鶴見大学文学部元木研究室による、有名建築物を3Dプリンターで再現したモデルの展示などがあった。立体モデルに触れ、建築物の形状を知ることができ、点字の説明文も添えられていた。
 さらに立体で作られた取り札・読み札を使用した、上毛かるたの体験コーナーも人気だった。スポーツとしては、ピンポンのボールを、台の中央に張られたネットの下を通すスルーネットピンポンの体験もあり、熱の入ったゲームを展開していた。


タージ・マハルの模型と点字の説明文
編集日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 街トピ | コムファースト足利店で夏満喫!イベント
  • お寺で足育講座・子ども靴の正しい選び方学ぶ

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • 栃木県立足利高等学校創立記念講演会 襟川陽一氏『シブサワ・コウのゲーム開発』を語る
    2025年5月15日
  • 青空と新緑の葡萄畑のココ・ファーム・ワイナリー『ヴィンヤード・デイズ』
    2025年5月10日
  • 『わたらせリバープラザ』が5月5日(こどもの日)に一日限定で『道の駅 わたらせ』に!
    2025年5月7日
  • 第5回 あしかが春ウォーク開催
    2025年5月4日
  • 今年も満開!あしかがフラワーパーク Ashikaga Music Gardenの会場も新緑眩しく
    2025年5月2日
  • 音楽とパフォーマンスで街が躍動「ASHIKAGA Sound Surround Satellite(足利SSS)」開催!
    2025年4月30日
  • 毛の国 足利クラフトフェア in 栗田美術館
    2025年4月26日
  • 礒山辨財天 巳年の御開帳
    2025年4月25日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次