MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 週刊渡良瀬通信
  3. 地域の交流の場に・お寺deクリスマス・川崎町の薬師寺

地域の交流の場に・お寺deクリスマス・川崎町の薬師寺

2025 1/17
週刊渡良瀬通信
2025年1月17日

 足利市川崎町の薬師寺(石川将隆住職)は昨年12月22日、3回目となった「お寺deクリスマス」を開催。地域住民や市外からの参加もあり、手づくりハンコでの年賀状づくりのワークショップや落語などで楽しませた。
 同行事は2年前、新型コロナウイルス禍で地域行事が見送られたりと人の接点が薄くなった際、寺としてなにかできないかと企画、実施し、住民らから好評を得た。
 手作りハンコで年賀状は参加者が思い思いのデザインを彫り、同寺が用意したはがきにペタン。その仕上がりに満足そうだった。落語は市内在住のアマチュア落語家・渡良瀬亭中橋さんが担当。「落語ってなんだろう」の解説や小話をつくってみようのコーナーで盛り上げ、クイズを挟んで落語「寿限無」で締めくくった。「寿限無」を知っている子どもたちも多く、みな楽しそうに聞いていた。
 このほか、手づくりパンや弁当の販売、大久保分校スタートアップミュージアムと連携してのスタンプラリーなども行われた。

落語も楽しんだお寺deクリスマス(足利市川崎町、薬師寺で)
週刊渡良瀬通信
大久保分校スタートアップミュージアム 栃木県 渡良瀬亭中橋 落語 薬師寺 足利市
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • フードバンクあしかがに食品寄贈・フードドライブの取り組みで・JA足利
  • 各地から66チーム180人が参加・第3回モルックりょうもうカップ

この記事を書いた人

編集わたらせ通信

関連記事

  • アプリ活用し捜索模擬訓練・かくれんぼスタンプラリー実施・RUN伴足利佐野実行委
    2025年5月4日
  • 6年ぶりに復活・名草ふるさと自然塾フェスタ・地域住民や里山ファンらでにぎわう
    2025年5月2日
  • 親子で音楽楽しむ・リトミックも
    2025年5月2日
  • 展示や舞台で活動成果発表・マルシェも初開催・市民プラザまつ
    2025年4月25日
  • 移住促進、地域活性化の一助に・移住者グループからりこ舎がイベント
    2025年4月25日
  • 高校生の力で健康促進・市内セブン全店に野菜摂取促すPOPを掲示
    2025年4月24日
  • 移転60周年記念の春祭り・神楽奉納も・川崎天満宮
    2025年4月24日
  • 鉄生産地としての両毛地域を考える・山姥切国広展に合わせシンポジウム・栃木県中世考古学研究会など主催
    2025年4月24日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次