MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 編集日記
  3. ■『From Kiryu』桐生の人気店が一日限定(3/19)で水上駅前に!

■『From Kiryu』桐生の人気店が一日限定(3/19)で水上駅前に!

2023 4/23
編集日記
2023年4月23日

3月19日(日)JR上越線水上駅前にあるブックカッフェ『Walk on Water』(オーナー澁澤健剛さん)にて、桐生市の衣食を扱う人気店4店によるイベント『From Kiryu』が開催された。 

 企画主催は桐生市有志らでつくる「fromKIRYUプロジェクト」(共同代表小林正人さん・清水利信さん)。桐生市を近県・県内の人に知ってもらい、参加店同士の交流を図ることを目的に開催される。参加店は同市内の営業店のほか、同市の生産物を使用した商品を扱う店舗など。また、コラボ商品の出品もOK。例えば、小麦粉は桐生産、水上の水を使ったうどんなど。

Walk on Water・オーナー澁澤健剛さん(左)と fromKIRYUプロジェクト・共同代表小林正人さん

 初回は昨年3月、谷川岳のふもとにあり、日本一のモグラ駅といわれる「土合駅」とつながるグランピング施設『DOAI VILLAGE(ドアイビレッジ)』で開催。2回目となる今回は、しみずや(桐生うどん)、BRYÜ(クラフトビール)、わびさびや(ジェラード)、PRIRET(山ストール)が出店。

水上駅前にあるブックカッフェ『Walk on Water』

 次回は、6月『From Minakami』として会場を桐生市に移し『PRIRET』での開催を予定。もっと自由に交流を楽しむ、新生桐生市を体現する『From Kiryu』に期待。

2022年3月『DOAI VILLAGE』での開催の様子
編集日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • WELCOME TO ASHIKAGA | 山田雅人さん
  • 足利フラワーパーク、藤満開です

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • 「『夢みる給食』上映会&アフタートークin足利市」全国に広がるオーガニック給食を通じて、学校給食・食育・環境を考えよう
    2025年7月9日
  • 第14回 市民手作り映像祭 映像が語りかける時間の尊さ
    2025年7月8日
  • あった あった そんなんこと 足利雷電神社氏子が集い、昭和時代の知恵袋について語り合う
    2025年6月30日
  • 白鴎大学 地域メディア実践ゼミ「足利100年カルタ」総集編冊子寄贈 足利市の100年歴史と魅力を多くの人に伝えたい
    2025年6月30日
  • 第1回 FM DAMONO 88.3MHz  主催 足利市民チャリティーカラオケ大会 魅せました!聞かせました!15組の大熱唱!!
    2025年6月30日
  • ブルーベリーに感動!あしかがブルーベリー感動農園
    2025年6月28日
  • 田沼駅が新しく生まれ変わりました!
    2025年6月12日
  • ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレードおとなもこどももワクワクする絵本
    2025年6月4日
タグで検索
Bリーグ FMDAMONO GUNMA CRANE THUNDERS JA足利 ViBLissマルシェ あしかがフラワーパークプラザ あしもり隊 きたごうモルッククラブ わたらせリバープラザ コラム テーブル上の季節 ヒラメkids マラソン モルック 両毛ヤクルト販売 佐野市 俳優 出初式 史跡足利学校 塩見奈々江 大岩山多聞院最勝寺 大岩山毘沙門天 太田市 山姥切国広展 早川尚秀 東武鉄道 栃木県 栗田美術館 株式会社エフアンドエフ 桐生市 福地祐介 群馬クレインサンダーズ 群馬県 若杉実 薬師寺 裏口音学 足利100年カルタ 足利デザイン・ビューティ専門学校 足利商工会議所 足利市 足利市教育委員会 足利市立美術館 足利市美術館 足利織姫神社 JA足利
過去の記事
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次