MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. アート
  3. 第12回 富弘美術館 詩画の公募展

第12回 富弘美術館 詩画の公募展

2025 1/16
アート 未分類
2025年1月16日

会期
2024年12月3日(火曜日)から2025年2月23日(日曜日)

開催時間
午前9時 から 午後5時 まで
※最終入館は午後4時30分まで

入館料
個人:大人 520円 、小中学生 310円、幼児 無料
団体(20名以上):大人 410円、小中学生 240円
障がい者手帳をお持ちの方とその介護者1名:大人 260円、小中学生 150円

内容
富弘美術館「詩画の公募展」は、絵と言葉(詩文)をひとつの画面に収め、絵が言葉を生かし、言葉が絵を生かしている画文一体の「詩画」という表現を現代芸術の新たな表現形式として広く一般に普及させることを目的にしています。2024年7月から9月にかけて詩画作品を募集し、老若男女問わず多くの方が作品を応募してくださいました。一般の部528点、みどり市小中学生の部880点、あわせて1,408点もの詩画作品が集まりました。厳正な審査の結果、各部門の入賞者・入選者が決定しました。本展では、一般の部・みどり市小中学生の部の入賞者18名と入選者74名の方の作品を展示します。また、みどり市小中学生の部に出品された方々の作品はすべて展示します。
作者一人ひとりの体験や感性から生まれる「いのちの尊さ・いのちの輝き」が表現された、見応えのある詩画作品をご覧ください。

また、特集展示「星野富弘が描く椿」を同時開催中です。星野富弘が数多く描いた「椿」を題材とした詩画作品を展示しいています。どうぞご覧ください。

富弘美術館

〒376-0302
群馬県みどり市東町草木86

https://www.city.midori.gunma.jp/tomihiro

0277-95-6333

twitter

instagram

Youtube

アート 未分類
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 丸山瓦全と佐野のお宝保護作戦!
  • くらしのうつりかわり

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • 日本初の絵本作家居初つなを紹介・足利学校企画展
    2025年7月2日
  • 25年度事業計画など決める・足利市観光協会
    2025年6月18日
  • 草雲生誕210年記念「江戸時代の草雲」
    2025年6月6日
  • 家族の詩
    2025年3月7日
  • 勝城蒼鳳展―人間国宝に訊く竹の道
    2025年1月16日
  • くらしのうつりかわり
    2025年1月16日
  • 丸山瓦全と佐野のお宝保護作戦!
    2025年1月16日
  • 足利の魅力を知ろう・代表的なロケ地なども見学・織姫公民館アドレッセント
    2024年12月16日
タグで検索
Bリーグ FMDAMONO GUNMA CRANE THUNDERS JA足利 ViBLissマルシェ あしもり隊 きたごうモルッククラブ わたらせリバープラザ グルメ ココファーム コラム テーブル上の季節 モルック レストラン 両毛ヤクルト販売 佐野市 俳優 出初式 史跡足利学校 塩見奈々江 太田市 宇都宮ブリッツェン 山姥切国広展 岡田幸文 栃木県 桐生市 消防団 福地祐介 群馬クレインサンダーズ 群馬県 若杉実 薬師寺 裏口音学 足利商工会議所 足利市 足利市医師会付属准看護学校 足利市教育委員会 足利市立美術館 足利市美術館 足利市観光協会 足利文化協会 足利織姫神社 鑁阿寺 長福院 JA足利
過去の記事
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次