MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. アート
  3. 栃木市立美術館
  4. 北斎展 ―師と弟子たち―

北斎展 ―師と弟子たち―

2024 12/06
アート 栃木市立美術館
2024年12月6日

葛飾北斎は世界でも著名な江戸時代後期の浮世絵師です。
新千円札の裏面に採用された《神奈川沖浪裏》で私たちにとって更に身近な存在となりました。北斎は波瀾万丈な90年の生涯を送ったことでも知られています。30数回の改号、93回もの引っ越しを行い、常に借金に追われていたと伝わる生活の中で、膨大な数の作品を世に遺しました。
本展覧会では北斎画業の最初期である勝川派時代の役者絵から、代表作の「冨嶽三十六景」、ヨーロッパでのジャポニスム・ブームのきっかけとなった『北斎漫画』、最晩年の肉筆画など北斎の画業を網羅します。また、北斎の弟子とされる絵師の作品や、フランス人画家アンリ・リヴィエールの「エッフェル塔三十六景」も展示することで、その影響力についてもご紹介します。挑戦的で活き活きとした北斎の一生、北斎芸術をどうぞご堪能下さい。

会期
2024年10月5日 ~ 12月8日

観覧時間
午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)

観覧料
一般/大・高生 800(640)円/中学生以下無料
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方とその介助者1名は無料
*( )内は20名以上の団体料金
*企画展の料金で、収蔵品展を無料観覧できます

休館日
月曜日(祝日の場合は開館)

栃木市立美術館

〒328-0016 栃木県栃木市入舟町7−26
0282-25-5300
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/museum-tcam/
X
instagram

観覧時間
午前9時30分 - 午後5時(入館は4時30分まで)

観覧料(コレクション展)
一般:260(200)円
大高生:120(100)円
中学生以下無料

観覧料(企画展)
企画展ごとに定められています。

休館日
月曜日(祝日、振替休日、県民の日は開館して翌日休館)、展示替期間、年末年始

無料日
6月8日(土)、9日(日)、15日(県民の日)、11月3日(文化の日)

アート 栃木市立美術館
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Collection3 国立美術館コレクション・プラス 刑部人とギュスターヴ・クールベ―風景画家たちの眼
  • 大竹 清仁 展 -黒のドレス ぬばたまの幻想-

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • くらしのうつりかわり
    2025年1月16日
  • 第12回 富弘美術館 詩画の公募展
    2025年1月16日
  • 丸山瓦全と佐野のお宝保護作戦!
    2025年1月16日
  • 大竹 清仁 展 -黒のドレス ぬばたまの幻想-
    2024年12月10日
  • Collection3 国立美術館コレクション・プラス 刑部人とギュスターヴ・クールベ―風景画家たちの眼
    2024年12月6日
  • 水墨の魔術師 浦上玉堂
    2024年12月6日
  • 死者と生者の古墳時代~下野における6・7世紀の葬送儀礼~
    2024年12月6日
  • 家族の詩昔のこと知ってっけ?~道具を知れば暮らしが見える~家族の詩
    2024年12月6日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次