MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. テーブル上の季節
  3. 塩見奈々江 テーブル上の季節 「火鉢」

塩見奈々江 テーブル上の季節 「火鉢」

2024 11/21
テーブル上の季節
2024年11月11日2024年11月21日
目次

火鉢

昭和の著名人、沢村貞子、松本清張、林家三平、湯川秀樹、市川房枝、丹下健三、岡本太郎などが登場する。

 私の本棚にとても大切にしている「わが家の夕めし」という文庫本がある。この本はアサヒグラフ誌で昭和42年から20年間連載されていた写真付きコラムをまとめたもので、著名人の夕餉の風景を紹介している。映画俳優、作家、哲学者、落語家、大学教授、政治家、建築家などがプライベートを曝け出し、いつものように、いつもの人と、いつもの物を食べている様子が興味深い。
 連載開始から半世紀以上が経ち、日本の暮らしが激変したのも読み取れる。まず現代とは食卓を囲む家族の人数が異なる。連載も進んでくると一人でカップ麺を啜る方も登場するが、大方は親、子供、孫とワイワイ大人数。そして着物をお召しになられている方もいて、和室でちゃぶ台率も高い。
 食卓近くにはコンロはもちろん囲炉裏や火鉢など「火」もチラホラ登場するが、歌舞伎役者の市川寿海の食卓風景を見て思いついた。我が家の火鉢でも餅を焼いたりするが、食事時にもっと活用できるのではないかと。流石に灰に油が落ちるのは嫌なので肉は焼かないが、鍋をぐつぐつするのには良さそう。
 もう80代であろう着物姿の市川寿海が炬燵で食事をしていて、隣に置かれた長火鉢の上には小さな土鍋がのせられている。鯛と海老の入ったその寄せ鍋を調理しているのが、これまた着物姿の姪御さん。奥ゆかしさも感じるこの風景にはすごく惹かれるものがある。たった半世紀前に撮影された写真である。

塩見 奈々江
しおみ ななえ/1983年東京都渋谷区生まれ。幼児期をイタリア、イギリスで過ごし大学進学でフィレンツェに渡り10年間暮らす。 現在は足利市の里山と東京の2拠点で暮らしながら、展示会やネットなどでヨーロッパの古道具を扱うBAGATTOを営む。
Website
instagram

テーブル上の季節
テーブル上の季節 塩見奈々江
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『Let’s Start Reve’s 栃木 』公開生収録でレーヴィス栃木を応援!
  • ASHIKAGA MOTOR FES クルマ・バイクと文化を通した地域振興・社会貢献

関連記事

  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「湯煮」
    2025年4月28日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「湯煮」
    2025年3月28日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「ニョッキ」
    2025年3月8日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「セロリ」
    2025年1月30日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「鯉の洗い」
    2024年12月30日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「キムチ」
    2024年11月29日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「小麦粉」
    2024年10月9日
  • 塩見奈々江 テーブル上の季節 「ジェラート」
    2024年8月27日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次