アート– category –
-
死者と生者の古墳時代~下野における6・7世紀の葬送儀礼~
会期2024年12月14日(土) ~ 2025年2月2日(日) 古墳時代は〈お墓〉と〈お葬式〉に... -
家族の詩昔のこと知ってっけ?~道具を知れば暮らしが見える~家族の詩
おおよそ明治から昭和時代頃までにかけて、私たちの暮らしがどのように変わって... -
オープン記念展-秋の夕暮れ-
9月6日(金)~12月17日(火) リニューアルオープンを記念し初夏にふさわしい作品を展... -
歳時記展
安藤勇寿「少年の日」美術館 〒327-0304 栃木県佐野市御神楽町623−10283-67-10... -
特別企画展「源氏物語とみやび」
吉澤コレクションと朝日森天満宮(佐野市)の宝物で構成し、「源氏物語」をはじめ... -
茶陶展と暮らしの器
本展では田村の茶陶の世界と日々の暮らしの器を紹介します。土と釉薬を使い、やき... -
初期~晩年までの作品を常時500点を展示
(財)田村耕一美術館 〒327-0321 栃木県佐野市閑馬町398−60283-86-9777https:... -
特集陳列 伊萬里焼の装飾
銘とは主に茶道具を中心に形成された概念で、工芸品につけられた愛称や通称、商標... -
STEP THROUGH TIME
現在開催中の企画展「石内都 STEP THROUGH TIME」は、12月15日(日)まで! 今年8... -
飯田善國展―色は光、光はことば―
「飯田善國展―色は光、光はことば―」2024年11月16日(土)~12月26日(木)開館時間:...