MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 掲示板
  3. 佐野市における森と農にかかるSDGsの取り組みに関する包括連携協定 締結式

佐野市における森と農にかかるSDGsの取り組みに関する包括連携協定 締結式

2023 3/26
掲示板
2023年3月31日

 佐野市において、すでにSDGsについての取り組みを謳っている6団体、農林中央金庫宇都宮支店、佐野農業協同組合、栃木県森林組合連合会、みかも森林組合、コンチネンタルホーム株式会社、渡良瀬林産株式会社が、包括連携協定を締結した。

 本連携協定は、SDGsの取り組みの中でも、森と農を切り口とした企業・団体が連携したものであり「SDGsの達成」「地域の経済と環境の好循環」「県産材の利用・普及」「持続可能な事業モデルづくり」を目的としている。

 カーボンニュートラルを実現させるためにとの、県からの問いかけに農林中央金庫が応じ、他社と連携しての取り組みを考案。SDGsの取り組みを謳っている6団体に同じベクトルで動くことを働きかけ、この連携を実現させた。農林業のみならず、住宅関連企業との連携で、住宅ローン、太陽光発電設備など一連の動きは、地域の活性化を最終到達点としているという。

 本取り組みの実施事項として、栃木県森林組合連合会及びみかも森林組合は、同市内などの森林より切り出した木材を、渡良瀬林産株式会社に提供し製材される。コンチネンタルホーム株式会社は建材として供給を受ける。

 コンチネンタルホーム株式会社での住宅購入者は、オプションで長州産業の提供する「太陽光発電システム」の初期設置が費用無料となるサービスが受けられる。さらにJA佐野住宅ローンを利用することで、各種農業体験、農産物、アグリタウン商品券など、9つのコンテンツから選べるプレゼント、合計10,000pt分が進呈される。

 県産材の利用から住宅購入に関わる、※バリューチェーンの全体での取り組みは全国初。事務局を務める農林中央金庫宇都宮支店の伊藤誠吾支店長は「バリューチェーンに関わる各社・団体の一致団結によって、持続可能な取り組みを地域の活性化に繋げたい。」と語っていた。

※バリューチェーン:価値連鎖

掲示板
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 最強の人脈づくりから | 山田 かおり さん
  • あしかがヌーボー第3弾「名草米のしょうが粥」販売開始

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • 道の駅 どまんなかたぬまに『どまんなかの鐘』が響く
    2025年5月10日
  • 足利だから開院した オトクリニックわたらせ 足利赤十字病院30年在籍の佐々木医師
    2025年2月22日
  • 海ビルでWelcome Sunny
    2024年7月3日
  • 佐野・足利市の『花・花薬局』がクーリングシェルターに!
    2024年6月9日
  • みやこや社屋移転 新社屋にて『おひろめ展』
    2024年5月25日
  • 第15回日本夜景サミット「夜景サミット2023 in 足利」 夜景とイルミネーションの未来がここに
    2023年11月25日
  • 佐野市国際クリケット場にて「エンバシーカップ」開催
    2023年11月25日
  • まちをめぐりながら、アートとめぐりあうまつり『路地まちアートランブル2023』
    2023年11月21日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次