MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 編集日記
  3. 顕神の夢ーー霊性の表現者 超越的なもののおとずれ

顕神の夢ーー霊性の表現者 超越的なもののおとずれ

2023 7/15
編集日記
2023年7月15日

 7月1日『顕神の夢』展の内覧会にて、足利市立美術館次長 江尻潔さんに本展について話を聞いた。
 新型コロナ感染症、ロシアのウクライナ侵攻、さらに数々の自然災害に見まわれるなど、現在世界は混沌としている。まるで現状を予言し、救いを求めているかのような企画だが、構想のスタートはいつ頃だったのか。
 「今回の展示は、2014年に開催された『スサノヲの到来ーー いのち、いかり、いのり』展の後直ぐに、8年以上前から動き出していました。3.11辺りから人を大切にせず、世の中の優先順位が何かおかしいと感じていました。」

 この展示を通じて、江尻さんが伝えたいこととは。
 「この世の中、もはや人間だけではコントロールできないと考え、根の部分、即ち原点である『神』の力が必要なのではと思い至りました。我々がこの時代をどう乗り越えるかのヒントにもなると。神を表現するとき、宗教は限定的すぎます。宗教以前に存在していた『芸術』を通し、人間としての道を考え直して欲しいと思いました。」芸術はある種の予言であるという江尻さん。

 「それぞれの作品から作者が体感した、神の声や姿を感じることができます。私としては本展を通じ、人間も捨てたものじゃないと思えてきたのです。」
 神は我々に何を伝えようとしているのか。

編集日記
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • レストラン ぴっころ 洋食屋【メンバーズ】
  • ADB Collabo show  2023   華やかに開催

この記事を書いた人

watarasebc

関連記事

  • あった あった そんなんこと 足利雷電神社氏子が集い、昭和時代の知恵袋について語り合う
    2025年6月30日
  • 白鴎大学 地域メディア実践ゼミ「足利100年カルタ」総集編冊子寄贈 足利市の100年歴史と魅力を多くの人に伝えたい
    2025年6月30日
  • 第1回 FM DAMONO 88.3MHz  主催 足利市民チャリティーカラオケ大会 魅せました!聞かせました!15組の大熱唱!!
    2025年6月30日
  • ブルーベリーに感動!あしかがブルーベリー感動農園
    2025年6月28日
  • 田沼駅が新しく生まれ変わりました!
    2025年6月12日
  • ブラチスラバからやってきた!世界の絵本パレードおとなもこどももワクワクする絵本
    2025年6月4日
  • ネコちゃん・ワンちゃんと良い縁を!マルシェ・保護犬猫の譲渡会『大日様の縁結び』
    2025年5月23日
  • 佐野市葛生伝承館フレスコ大壁画、20年目の公開制作
    2025年5月21日
タグで検索
Bリーグ FMDAMONO GUNMA CRANE THUNDERS JA足利 ViBLissマルシェ あしもり隊 きたごうモルッククラブ わたらせリバープラザ アシコタウン グルメ ココファーム コラム テーブル上の季節 モルック レストラン 両毛ヤクルト販売 佐野市 信長の野望 俳優 出初式 史跡足利学校 塩見奈々江 大岩山多聞院最勝寺 大岩山毘沙門天 太田市 山姥切国広展 早川尚秀 栃木県 栗田美術館 桐生市 消防団 白鴎大学 福地祐介 群馬クレインサンダーズ 群馬県 若杉実 裏口音学 足利100年カルタ 足利デザイン・ビューティ専門学校 足利ユネスコ協会 足利商工会議所 足利市 足利市社会福祉協議会 足利市立美術館 JA足利
過去の記事
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次