MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. minimuアーカイブ
  3. ななころびやお記 その93 HIROE KATO | 渡良瀬通信2014年10月号より

ななころびやお記 その93 HIROE KATO | 渡良瀬通信2014年10月号より

2024 10/21
minimuアーカイブ
2024年10月11日2024年10月21日
目次

○○の秋

 秋は何となくもの悲しい季節だが、気候的には暑くもなく寒さで震えることもなく、台風さえ来なければとても過ごしやすいシーズンだ。ちまたでは「スポーツの秋」「文化の秋」「読書の秋」などと、高尚な秋を楽しむ人たちが多い中、例年「食欲の秋」ばかりに目を向けていた私。口の悪い友人からは「あんたの食欲は秋に限ったものではないだろう」とののしられても、どこ吹く風と聞き流していたが、いつまでも“年がら年中食いしん坊”という烙印を押されっぱなしではいけない。
 しかし、三日坊主で怠け者の私にいったい何ができるだろう。今年の始めに入会したスポーツジムにも、どうにか週に1~2回は行かねばと我が尻を叩いてはいるが、“今日は仕事で疲れたから”とか“週始めから飛ばしていると、週末までもたないから”などといい加減な理由をつけ、サボりがちなのだから、「スポーツの秋」はまず無理だろう。以前は大好きだった読書も、“細かい文字は疲れる”“仕事で書類を読んでいるだけで精一杯だ~”とへこたれてしまい、新聞さえタイトルを読む程度だもの、これまた候補から外れてしまう。
 “読む”といえば、これまた情けないことに、自分の書いた文字が汚くて「あれ?これって何だろう」「これは“7”だろうか?それとも“9”?」と首を傾げることが多々ある。昔からの友人にこぼしたら「昔はよく、手紙の交換をしたじゃない?そのときの文字は読みやすかったよ」と慰めてくれた。そうか…、今はもっぱらパソコンばかりに頼っていて、自筆でモノを書くことも無くなったせいかもしれない。長い間、右手の指にできていた“ペンだこ”も薄れてきているし、簡単な漢字もさっと出てこない(これは脳が退化しているから…?)。

ありがとうございます

 ところで先日、ライブハウスに行ってきた。学生時代には知り合いのバンドマンから誘われて、何度か新宿や渋谷でのステージを見に行ったことがあるが、その後、社会人になってからはさっぱり縁がなかった。もしや若いギャル(そんな言い方も古くさいかも)ばかりのアウェイ空間で、浮いてしまうのではないかと内心ドキドキしながら、地下への階段を降りた。
 友人のアユミ嬢から紹介された某バンドは、3人とも非常に礼儀正しく、ステージ上では高度な演奏やパワフルで個性あふれる歌を披露しつつも、楽器を置いてフロアに出てきた時には「今日は来ていただき、ありがとうございます」とさわやかな笑顔で観客に挨拶をしている。
 一緒にごはんを食べに行っても、率先して取り分けてくれたり、飲み物は足りているかどうか常にさりげなく気を配ってくれるし、もちろん、帰り際には「とても美味しかったです。ごちそうさまでした」と深々と頭を下げ、翌日には再度お礼のメールも忘れない。“そんなの当然だよ”と思う人もいるだろうが、いやいや、それがなかなかできない若者もいる。若者だけでなく、いい歳をしたおっさん・おばさんでさえも、「あんたのボキャブラリーの中には、謝辞や詫びのことばは無いのか?」と問いたくなる相手もいるのである。
 だからこそ、“ええ子たちやなあ。こりゃあきっと人気も出るで!”と、目を細めてしまう。もちろん楽曲も素晴らしいし、常に研鑽努力をしている様子もうかがえるから、余計なお世話だが、彼らが夢を叶えるのを陰ながら応援したくもなるってもんだ。
 振り返ってみると、私もいろんな人にお世話になったり、支えてもらったりしてきたんだなあ。気づかぬところでそっと、手を貸してくれていた粋な先輩や友人もいたっけ。もちろん、現在も…であるが。そういう有り難い人たちに、きちんと「ありがとうございます」と感謝のことばを伝えられているだろうか。腹にずんずんと響く演奏を聴きつつ、大事なことに気づかされた秋の夜である。

minimu アーカイブ

minimuアーカイブはは過去minimu、渡良瀬通信へ掲載した記事を元に作成されたものであり、当時の時代背景や文体をそのまま反映しております。現在の表現方法とは異なる場合がございますので、ご理解の上お読みください。

渡良瀬通信2014年10月号より

minimuアーカイブ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 家族連れでにぎわう・VR防災体験車が初登場・足利市消防フェア
  • 渡良瀬滑走路 Gate : 32

関連記事

  • FLAP STAR 篠田奈津子さん | 渡良瀬通信2014年11月号より
    2025年1月30日
  • オースチンミニ・カントリーマン | 俺と愛車Vol.002
    2024年12月17日
  • モーガン 4/4 1974年製 1598cc 75馬力 | 俺と愛車 No.001
    2024年12月12日
  • TanTan 野村幸男 Vol.103 | 渡良瀬通信2014年10月号より
    2024年10月21日
  • 和太鼓集団「黎明座」 台湾の「基隆中元祭」で演奏を | 渡良瀬通信2014年10月号より
    2024年10月21日
  • 穏やかな川面滑る『揚舟』は、癒しの時間そのもの | 渡良瀬通信2014年9月号
    2024年9月4日
  • ななころびやお記 その92 HIROE KATO | 渡良瀬通信2014年9月号より
    2024年9月4日
  • WELCOME TO ASHIKAGA 両毛地域でスターにインタビュー | 渡良瀬通信2014年8月号より
    2024年7月24日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次