MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 街トピ
  3. 初開催『ココカラマルシェ』大人気のマルシェ誕生!

初開催『ココカラマルシェ』大人気のマルシェ誕生!

2024 5/09
街トピ
2024年5月11日

 5月5日『ココカラマルシェ~ココロにいいコト、カラダにいいモノ~』が、朝日染色株式会社敷地内の「クリエーターズ・ヴィレッジ」(今福町)で初開催された。

 当日会場には開場前から、多くの家族連れや若者が集まっていた。オーガニックをテーマとした食事・体験・音楽を提供する約40の出店があり、eスポーツ体験会やワークショップなど様々な世代が楽しめる催しとなっていた。足利市内や近隣、遠方からと様々な人で溢れ、親子3世代で訪れている家族の姿も。当初1,000人ほどの来場者を見込んでいたが、SNSの告知の反応もよく2,500~3,000人が訪れたようだ。『ココカラマルシェ』は、今後も会場を移すなどして継続の予定がる。

 主催団体「Necorobi」は、市内の飲食店やWebデザイナー、動画クリエイター、起業家等8名で結成された団体。同マルシェは飲食店(オーガニックカフェ「Neconote」とおむすびと味噌玉のお店「COROCORO」)が企画したオーガニックマルシェに、主催の中心人物である高橋嶺さん(デジタルコンテンツ会社「Blidven株式会社」代表)等が加わり「Necorobi」としての運営となった。

 「若い人の力を合わせ創り上げた催しで、地域振興に繋げたい。」と高橋さん。昨年夏、周囲の若者に声をかけ、朝日染色株式会社敷地内の建物の整備からスタート。広さ約575平方メートルの工場跡地は、「クリエーターズ・ヴィレッジ」として生まれ変わった。同マルシェをスタートに今後同施設では、ビジネスマッチングとしての交流の場や各種セミナー開催、クリエーターの紹介など、多角的な取り組みを考えているという。

街トピはみなさまからの投稿をお待ちしています!

●あなたのまわりの出来事やイベントのスナップ写真(ひと言添えて)を送って下さい。
●送り先はメールまたは投稿フォームよりお送りください。

街トピ投稿フォーム
街トピ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 青空にグラスを傾けて!新ワインフェス『あしかが青空ワインフェス024』
  • 3500人が楽しく歩く・あしかが春ウオークにぎやかに開催・関連イベントでさらに盛り上げ

関連記事

  • 佐野市二条通りで本のみの市が開催
    2025年4月30日
  • 石尊山に春がやってきた。 (足利市小俣町)
    2025年4月7日
  • 伊勢崎市みらい公園の河津桜
    2025年3月27日
  • 佐野市二条通りで本のみの市が開催
    2025年1月25日
  • 令和7年 消防表彰式 地域防災の要となる消防団員等を表彰
    2025年1月23日
  • 足利の奇祭「悪口祭り」大晦日に響く
    2025年1月10日
  • 進む中橋架け替え、この一年
    2024年12月27日
  • アピタ子ども図書館主催「わくわく出張幼稚園!」が開催されました
    2024年11月27日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次