MENU
  • イベント情報
  • 週刊渡良瀬通信
  • 街トピ
  • 掲示板
  • 編集日記渡良瀬通信編集室から両毛地域であった出来事を発信しています。
  • 特集
  • テーブル上の季節
  • 渡良瀬滑走路
渡良瀬川沿い両毛地域のホッとする情報を発信しています。
minimu digital
minimu digital
  1. ホーム
  2. 街トピ
  3. 足利初のコミュニティFM局 DAMONO発信 88.3MHz

足利初のコミュニティFM局 DAMONO発信 88.3MHz

2024 6/05
街トピ
2024年6月5日

5月26日、正午に足利初のラジオ局が発信された。だものくんの可愛らしい子ども声のあとカウントダウンが、そして宇宙戦艦ヤマトのメロディで華々しく開局。バースディソングが流れるなか、未来につながるラジオ局としての新しいスタートを切った。
東日本大震災の停電の夜、テレビが見られなくなり頼りになったメティアはラジオと新聞だった。そして、能登半島地震でも、ラジオが真の情報発信に大きな役割を担った。一方、なかなか寝付かれない深夜にラジオを着けると、話し声が聴こえまだ起きている人に安心し、眠れることもある。
ラジオの楽しみ方は、人それぞれ。深夜放送を聴きながらの受験勉強は青春時代の思い出として誰もがあると思う。今は、山歩きをする際に、熊が近づかないようにラジオの音量を上げたり、渡良瀬川を散策の時に携帯し涼風に吹かれながら楽しんでいる。ラシオは、ながら族にはぴったりのアイテムだ。
地域コミュニティの一翼を担うDAMONO局の情報発信に、これからも期待したい。

(読者投稿:タッチ)

街トピ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 高橋由一から黒田清輝へ —明治洋画壇の世代交代劇—
  • FMDAMONO開局・足利市初のコミュニティFM・愛されるラジオ局に

関連記事

  • 佐野市二条通りで本のみの市が開催
    2025年4月30日
  • 石尊山に春がやってきた。 (足利市小俣町)
    2025年4月7日
  • 伊勢崎市みらい公園の河津桜
    2025年3月27日
  • 佐野市二条通りで本のみの市が開催
    2025年1月25日
  • 令和7年 消防表彰式 地域防災の要となる消防団員等を表彰
    2025年1月23日
  • 足利の奇祭「悪口祭り」大晦日に響く
    2025年1月10日
  • 進む中橋架け替え、この一年
    2024年12月27日
  • アピタ子ども図書館主催「わくわく出張幼稚園!」が開催されました
    2024年11月27日
  • ホーム
  • 運営会社
  • お問い合わせ

© minimu digital.

目次