足利市の伝統行事「節分鎧年越」勇壮な武者行列に湧く

 節分の2月3日大正4年創始、第93回となる「節分鎧年越」が開催された。足利大通りから鑁阿寺本堂まで、ときおり演武を交えながら練り歩いた。大鎧武者、女武者、僧兵、幼年武者隊など、昨年を上回る359人の参加があり、鑁阿寺本堂では勢いよく豆まきがされた。

足利商工会議所前の足利大通り通3丁目では、『足利八木節 女前Japan』 の演舞で鎧武者行列開始前のまちなかを盛り上げていた!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次