渡良瀬通信 2021年1月号

特集
足利市制100周年 次の100年へ

記憶に留めたい 昭和・平成のあ足利人

昭和から平成、そして、その先へ

ゆるり うら路歩き
佐野市・葛生本町を歩く

エッセイ テーブル上の季節

若杉実の裏口音学

メンバー最新情報

 

 


 

渡良瀬通信 2021年1月号

特集 足利市制100周年 次の100年へ 記憶に留めたい 昭和・平成のあ足利人 …

2021年1月号うら路歩き

佐野市・葛生本町を歩く 伝承文化と歴史浪漫を感じる町  県道123号が南北に走る…

2021年1月号-裏口音学

聖子の自転車 「コロナがにくい」という2020年だったが、「だからなんでもやる」…

2021年1月号-テーブル上の季節

ジャケットポテト  私が6歳の頃、母とイギリスのサリー州に住んでいた。ロンドンま…

2021年1月号特集3

(2021年1月号特集から) 100周年は、ゴールではない。次の100年に向かっ…

2021年1月号特集2

(2021年1月号 特集から) 足利が市制を敷いたのは1921年(大正10年)。…

2021年1月号特集

『百』という数は、気になる数字である。 『百』は、《キリをつける》のによく使われ…