渡良瀬通信2023年6月号 特集
足利商工会議所で開催される「地域企業 就職ガイダンス」
渡良瀬通信2023年5月号 特集
自動運転バスARMA(アルマ)が足利市にやってきた!
2023年4月号 minimuインタビュー
株式会社 宣巧社 専務取締役/山田 かおり さん
渡良瀬通信2023年4月号 特集
太田市に群馬クレインサンダーズ新拠点オープン!
渡良瀬通信2023年3月号 特集
春が来た! /日産 フェアレディ Z432R /ランドセル撮影会
渡良瀬通信2023年2月号 祝・二十歳 2023
二十歳、おめでとうございます。
2023年2月号 minimuインタビュー
太田に両毛エリア初のフットゴルフ専用コース
渡良瀬通信2023年1月号 特集
2023年スタート! アリーナ新時代へ
2023年1月号 minimuインタビュー
足利商工会議所青年部 まちの魅力創生委員会
渡良瀬通信2022年12月号 特集
年末年始を美味しく楽しく・2弾! 気分は明るく素敵な時間を作りましょう!
2022年11月号インタビュー2 こどもみらいスポーツプロジェクト
スポーツを通して、子どもたちの未来を拓く
2022年11月号インタビュー1 Craft Beer 醸造家
Craft Beer「ORIHIME」足利から産声をあげる
2022年10月号インタビュー2 株式会社 エフアンドエフ 代表取締役/藤川 欣洋さん
『薬局は医療の入口です』 医療の流れを真逆にする、未来の健康チェックビジネス ふじかわ・よしひろ/1
2022年10月号インタビュー オカリナ奏者・宗次郎さん/渡良瀬通信前編集長・野村幸男さん
オカリーナの森で描いた『心象スケッチ』を奏でて故郷 館林を歌います 新型コロナウイルス拡大の影響で
2022年10月号 特集 みにむのSDGs宣言/渡良瀬通信ブロードキャスト Start!
紙とデジタルの「二刀流」。 デジタル世代の反対側にいる“ミドル”な私たちのチャレンジで
2022年9月号 特集 街が動く 花火と蚕とイベントマルシェ/美と健康
ITベンチャー/養蚕家? 桐生は人の多さと規模感がちょうどいい 桐生市本町6丁目浄運寺山門近くのビ
2022年8月号 特集/母の声・こどもの夢
子育ての悩み共有しよう 大事なのは子どもの精神 子育ての悩みを抱える人たちを支援する
2022年7月号 特集
自宅から通える大学・専門学校 Vol.23 新型コロナウイルスの影響が長期化する中、ウイズコロナ時
2022年7月号インタビュー 桐生を元気に!桐生から全国に!
「つながる力・広める力」スポーツで地域を活性化 国内屈指のスポーツマーケティング会社 (株)スポー
2022年6月号インタビュー2 骨董は五感で味わい、心で感じて。
創業の地で週末だけの特別店 桐生新町古美術店 小久保 元明(はじめ)・心永子(みえこ)さん 元明さ
2022年6月号インタビュー1 大学生シンガー・堀 優衣 さん
自問自答しながらも、歌の道一本で この夏も「堀優衣アコースティックコンサート2022」をはじめ多く
2022年6月号 特集
地域を元気に! 大手企業の本社が北関東に移転するなど、ウィズコロナ時代両毛地域も新しい形で注目され
2022年5月号 特集
Art な季節/愛しのアオバズク 新緑も美しい、風薫る5月。 そんなウキウキする心を満たしてくれるの
渡良瀬通信 2022年4月号 特集
〈祝〉新・足利高等学校 足利で歴史の長い男子校と女子校がこの春、統合します。 制服や校章、校舎はどの
2022年4月号 インタビュー
俳優 福地 祐介さん 自分の未来は自分でつくれる 人生を変えた5分間 福地祐介/1984年足利市生ま
2022年3月号 インタビュー
「意外なことは面白い」 研究に潜むビジネスの種 群馬大学大学院理工学府 教授 板橋 英之さん いたば
2022年3月号 特集 私がととのう生活/かぐわしき春
私がととのう生活 カラダもココロも生活も…。 忙しい毎日だけど、 日々「健やか」でありたいもの。 暮
2022年2月号 特集2 大人時間を楽しむ習い事
Salon de “OTONA” ~大人時間を楽しむ習い事~ 「趣味の時間を充実させたいな」 「誰か
2022年2月号 特集 祝・新成人2022
祝・新成人2022 2022年1月、成人式を迎えた新成人の皆さん、おめでとうございます。 昨年の成人
2022年1月号 特集 新春 書初拝見!
あけましておめでとうございます。 令和4年の幕開け、今年も益々の活躍を期待されている両毛地域にゆかり
2021年12月号 年末年始を美味しく楽しく
<2ページを拡大> <1ページを拡大> <4ペ
2021年12月号 特集 通巻500号達成!
感謝の気持ちを込めて みにむ・渡良瀬通信の編集の歴史をたどる みにむは1980年5月に野村幸男、日
2021年11月号特集 WE LOVE SANO
佐野市だョ!全員集合 行って楽しい♪食べて楽しい♪ さのまるだって待っている!? ちょっと足を伸ばせ
2021年10月 特集 Ciao! TATEBAYASHI
館林が今こんなことに! 今年4月新市長に多田善洋氏を迎え、群馬県立館林美術館は開館20周年、さらに新
2021年9月号特集 バスケットボールで熱くなれ!
群馬クレインサンダーズが太田に来た! 2021年7月1日、両毛広域圏初となる トップカテゴリーのプロ
2021年8月号 特集 妖怪に幽霊!?納涼祭は大騒ぎ!
夏本番、この暑さを大いに楽しみましょう! ということで、渡良瀬通信が誌上納涼祭を開催します。クー