2021年2月号 若杉実の裏口音学
没後30年 “118”の真実 除夜の鐘より“十”も多い。安倍前首相が「桜を見る会・前夜祭」の問題を
2021年2月号 テーブル上の季節
ビスコッティ ディ プラート トスカーナを代表するお菓子の一つ、ビスコッティ ディ プ
2021年2月号 ゆるりうら路歩き
足利市・西宮町界隈 まちなかの明治を訪ねる 足利と桐生は繊維の街だ。桐生はいまでも繊維の歴史的産業
2021年1月号 ゆるりうら路歩き
佐野市・葛生本町を歩く 伝承文化と歴史浪漫を感じる町 県道123号が南北に走る葛生町は、日光例幣使
2021年1月号 若杉実の裏口音学
聖子の自転車 「コロナがにくい」という2020年だったが、「だからなんでもやる」という裏の答えを手に
2021年1月号 テーブル上の季節
ジャケットポテト 私が6歳の頃、母とイギリスのサリー州に住んでいた。ロンドンまではほど近く、よく二
2020年12月号 ワンデイトリップ
沼田・川場 盛りだくさんの自然の恵み おいしくいただきます。 いつもながめている赤城山の反対側へ。高
2020年12月号 若杉実の裏口音学
新説!筒美京平 「こんなの買ったかな?」。実家の荷物を整理していたら一枚のドーナツ盤(下枠)を見つけ
2020年12月号 ウエルカム
写真はまだまだ可能性を秘めていると思います。 写真評論家 飯沢 耕太郎 「皮膚」をテーマに、8人の現
2020年12月号 サロン
ゴッホに魅せられて ゴッホ研究者 正田 倫顕 しょうだ ともあき/1977年、神戸市生まれ。東京大学
2020年12月号 テーブル上の季節
ピェンロー鍋 タ野菜を煮すぎると栄養素が抜け、食感もなくなり、色も落ちる。でも私はくたくたに煮た野
2020年11月号 サロン
コロナ時代 どう挑む 桐生織物協同組合理事長の小林雅子さんに聞く 足利市出身で、小林当
2020年11月号 ワンデイトリップ
栃木市 ピリ辛で、ゆるくて、クール。 蔵の街を楽しむ新定番。 江戸時代に宿場町として栄えた風情を残す
2020年11月号 ゆるりうら路歩き
足利・樺崎寺界隈を歩く 足利氏の歴史を探訪する小径 昔から人々に親しまれているお地蔵様の伝説は多々
2020年11月号 テーブル上の季節
竹田のサフラン タエさんに出会ったのは8年ほど前。当時彼女は東京のペルシャ絨毯屋で働いていた。その
2020年11月号 若杉実の裏口音学
金髪豚野郎と中華街 10月末パキスタン人との入籍予定で返り咲いた“金髪豚野郎”。ただしくは泥沼の離
2020年10月号 ゆるりうら路歩き
足利・柳原用水をめぐる(後編) 山間の町を張りめぐる水路 柳原用水を上流からたどって感じたのは、機械
2020年10月号 テーブル上の季節
舞茸のブーケ 旬、到来。なんて魅力的な響きなのだろう。茸好きにはたまらない秋なのだが、近年流通して
2020年10月号 若杉実の裏口音学
モーターシティの光と影 「アスリートである前に黒人」。大坂なおみが場外で吠えた。全米各地で激化する
2020年9月号 若杉実の裏口音学
セシルマクビー問題 セシルマクビーが全国直営店、ECの展開を順次終了すると発表した(7月下旬)。数
2020年9月号 テーブル上の季節
庭のハーブメモ 庭いじりは得意ではないが、料理にはフレッシュハーブを使いたいので色々と育てている。
2020年9月号 ゆるりうら路歩き
足利・柳原用水をめぐる(前編) 山間の町を張りめぐる水路 しばらく前に本誌に掲載された足利の逆川(柳
2020年9月号 ワンデイトリップ
前橋・大室古墳群周辺 古墳王国で歴史の息吹を吸い込む。 歴史は、学ぶものではなく、旅するものかもしれ
2020年8月号 SALON
足利商工会議所会頭 相馬 稔 伝統の「足利花火大会」の中止は、苦渋の決断 前会頭の任期満
2020年8月号特集
2020 誌上足利花火大会 明治36年創始の足利花火大会。第106回を迎えるはずの今年は、新型コロ
2020年8月号 若杉実の裏口音学
ソーシャルディスタンス “ソーシャルディスタンス”“ステイホーム”“なんちゃらアラート”-この歳にな
2020年8月号 テーブル上の季節
大盛りパスタ 数々の戦後のイタリア映画に登場するパスタ。1954年のコメディー映画「ローマのアメリカ
2020年8月号 うら路歩き-佐野市・山形界隈
清流と蕎麦を楽しみに・・・ 佐野市山形・緑豊かな彦間川界隈 数年前に友人らと訪れて堪能したそば店と彦
2020年7月号 うら路歩き-大間々駅周辺
清流と緑に囲まれた風景 大間々駅周辺をゆるさんぽ コロナ緊急事態宣言が解除された晴れの日に、待ちかね
2020年7月号 テーブル上の季節
青トマト 昨年の春、ソウルから車で一時間弱、北朝鮮との国境の近くの村にあるギャラリーを訪れた。そこを
2020年7月号 若杉実の裏口音学
ケンちゃんは“ミュージシャン”(研ナオコ) 新型コロナの犠牲になった志村けん(3月29日逝去)。その
2020年7月号特集
自宅から通える大学 Vol.21 見つけた!地元の優良企業 『自宅から通える大学』この特集は、進学を
2020年6月号 若杉実の裏口音学
カーキ・ソウルの真実 新型コロナの影響が米アパレルに出はじめている。Jクルーが破産手続きに入り、老
2020年6月号 minimu インタビュー 堀 優衣
大学生歌手 堀 優衣 THEカラオケ★バトル 10冠のカラオケクイーン、ただいま充電期間中! ほりゆ
2020年6月号SALON 漫画家 押見 修造
〈プロフィール〉 おしみ・しゅうぞう/1981年桐生市生まれ。市立南小、南中、県立桐生高卒。早大第一
2020年6月号 テーブル上の季節
花山椒 仕事を通じて様々な職種の方と出会い、時には友達の関係にも発展する。そうしたスタイリストや料理