2023年2月号 SALON
サイクルスポーツマネージメント株式会社 代表取締役社長/柿沼 章さん
2022年11月号 SALON
足利にラジオ局をつくります
2022年1月 SALONインタビュー
足利市長・早川 尚秀 チャレンジする環境が整っている足利市 このまちにくれば、やりたことにチャレンジ
2021年11月 SALONインタビュー
佐野市長・金子 裕 国際防災拠点から、海外との連携を可能にするまちづくり かねこ ゆたか/昭和37年
2021年7月 インタビュー
『天婦羅まつむら』店主松村 文寛 さん 『ゴ・エ・ミヨ2021』に掲載された巧みの技と味 JR足利駅
2021年6月 インタビュー
木彫・絵本作家 渡良瀬通信「大地の詩」選者 野村 たかあきさん 円空と共に生きて のむ
2021年5月 SALONインタビュー
茶禅華・三つ星シェフ 川田 智也さん ミシュランの星に縛られない かわだ ともや/1982年、足利市
2021年4月 SALONインタビュー
栃木県木造住宅協同組合専務理事 齋藤 弘雄さん 子どもの未来に貢献する家づくり 栃木市出身。1985
2020年12月号 サロン
ゴッホに魅せられて ゴッホ研究者 正田 倫顕 しょうだ ともあき/1977年、神戸市生まれ。東京大学
2020年11月号 サロン
コロナ時代 どう挑む 桐生織物協同組合理事長の小林雅子さんに聞く 足利市出身で、小林当
2020年8月号 SALON
足利商工会議所会頭 相馬 稔 伝統の「足利花火大会」の中止は、苦渋の決断 前会頭の任期満
2020年6月号SALON 漫画家 押見 修造
〈プロフィール〉 おしみ・しゅうぞう/1981年桐生市生まれ。市立南小、南中、県立桐生高卒。早大第一
2020年5月号 SALON 佐倉 康彦さん
「足利市制100周年を考えます」 クリエイティブディレクター・コピーライター 佐倉 康彦さん さくら
2020年2月号 SALON
トマト農家/井上 章さん 旬を追う 「あしかが美人」の現場から いのうえ・あきら/1967年、足利
2020年1月号 SALON
桐生市長 荒木 恵司 市民力を活かした観光誘客 大学のキャンパスに展示した往年の名車・旧車を通じて
2019年12月号 SALON
クラシックカーフェスティバルin桐生実行委員 小山 修 大学のキャンパスに展示した往年
2019年10月号 サロン 画家・造形作家 下川 勝
サロン・インタビュー 画家・造形作家 下川 勝
2019年8月 サロン・インタビュー 大川美術館館長 田中 淳
大川美術館は4月に開館30周年を迎えた ■田中淳(たなか・あつし)/1955年、東京都世田谷区生まれ
2019年6月 サロン・インタビュー 画家 安藤 勇寿
安藤勇寿「少年の日」美術館が開館17周年 佐野・田沼ICから12~13分。緑の山々に包まれるように、
2019年4月 サロン・インタビュー
minimuインタビュー
2019年2月号 サロン
JA足利の基本は、安心安全 地域の人たちの暮らしを豊かに JA足利組合長 石橋 孝雄 いしばし たか
2019年1月号 サロン
沼を活かして『ヌマベーション』 Profileすとう かずおみ●1967年、館林市出身。足利高等学校
2018年11月 特集インタビュー
日本酒専門誌「月刊ビミ―」編集人 八田 信江 日本中の酒蔵探訪記 八田 信江(はった のぶえ)/埼玉
2018年10月 サロン 佐野・地域価値創造マネージャー 秋山 仁雄
クリケットがつなぐ、コミュニケーション 10数年前に「佐野新都市」の整備によって大きな変貌をとげた佐
2018年9月サロン 弊誌「裏口音学」著者・若杉 実×作詞家・売野 雅勇
音楽(うた)の向こうに故郷が見える 渡良瀬通信に連載中の『裏口音学』(若杉実著)がこのほど出版され、
2018年8月サロン 福島由美さん
拓いた道に 全力で取り組んでいます 株式会社グランド CEO 社会福祉法人美福会理事長 福島由美さん
2018年6月号 サロン 佐野日本大学短期大学学長 佐藤 三武朗
知れば知るほど 佐野はおもしろい 佐藤三武朗(さとう さぶろう)1944年、静岡県伊豆市生まれ。日本
2018年5月号 サロン 佐野プレミアム・アウトレット支配人/加藤健太
お陰様で15周年 加藤 健太(カトウ ケンタ)/1976年生まれ、神奈川県出身。早稲田大学人間科学部
2018年2月 SALON 俳優 村田 雄浩
足利と関わる 深くかかわる 村田雄浩/むらた たけひろ 1980年「思えば遠くへ来たもんだ」で映画デ
1月 SALON 高校生歌手 堀 優衣
将来は、世界に活躍の場をもとめて羽ばたきたい ほりゆい/2000年10月、足利市生まれ。2007年4
12月 SALON このまちって、意外といいね。
足利市へ移住した 塩見和彦 さん 3年前に足利に移住した塩見和彦さん。妻の奈々江さんといっしょに、ヨ
SALON・10月 足利工業大学から足利大学へ
足利工業大学から足利大学へ 足利工業大学理事長 牛山 泉 足利工業大学学長 荘司和男 今年創立50周
SALON・9月 国際コンサルタント・片柳ボナフェデ典子さん
どこにいても、自分が自分らしく生きることこそが真実 かたやなぎボナフェデのりこ●高校を日本で卒業後、
SALON・8月 太田市長清水 聖義さん
太田市美術館・図書館、市民会館完成記念インタビュー 施設だけでは文化は語れない しみず まさよし●昭
SALON・6月 あしかがフラワーパーク,(株)足利フラワーリゾート代表取締役社長 早川 公一郎 さん
海外からの来園者が急増中 はやかわ こういちろう/1980年、足利市生まれ。2003年成城大学卒業と
SALON4月 自動車ジャーナリスト/環境ジャーナリスト 川端 由美さん
エンジニアの知識と女性の目線で自動車・環境問題を捉える、フリーランスのジャーナリスト モノづくりのそ