渡良瀬川沿川の生活文化情報

渡良瀬通信ガイド

ONE DAY TRIP

2022年5月 ワンデイトリップ

安藤勇寿「少年の日」美術館 山吹の花咲く頃、開館20周年の美術館  佐野市にある安藤勇寿「少年の日」

2022年4月 ワンデイトリップ

羽生市 水郷のまち羽生で、自製モルトウイスキーの蒸溜を再開  寛永2年(1625年)に埼玉県秩父で酒

2022年3月 ワンデイトリップ

みどり市東町  昨年同地区に足を運んだのは4月第一週。地元紙が神戸駅の花桃が見ごろと伝えたのは3月末

2022年3月 ワンデイトリップ・番外編

カレー好き垂涎のカレーを求めて  福島市に、“美味しさでは日本のトップクラスの店があるので、機会があ

2021年10月 ワンデイトリップ

館林市・館林美術館 開館20周年の魅力溢れる一年  〈水面〉に浮かび上がる〈島〉をイメージして建てら

2021年9月 ワンデイトリップ

埼玉県・深谷市 深谷に蘇った渋沢栄一と進化する街  約500社もの企業設立に関わり、600以上の社会

2021年8月 ワンデイトリップ

群馬県・みなかみ町 涼を求めて水上へ  関東地方で唯一、日本海側気候に属している地域なのだとか。「関

2021年7月 ワンデイトリップ

栃木県-推定東山道(後編) 古代のメインストリート「東山道」をさらに北へ 奈良の都と地方を緊密に結ん

2021年6月 ワンデイトリップ

栃木県-推定東山道(前編) 古代のメインストリート「東山道」を北へ  8世紀、律令国家の誕生とともに

2021年5月 ワンデイトリップ

足利出身 川田智也さんの店「茶禅華」 日本初、中国料理のミシュラン三つ星店を堪能する 東京メトロ広尾

2021年4月 ワンデイトリップ

前橋・白井屋ホテル 感性が刺激される まちなかアート体験 国道50号線を群馬県庁に向かっていると、ま

2020年12月号 ワンデイトリップ

沼田・川場 盛りだくさんの自然の恵み おいしくいただきます。 いつもながめている赤城山の反対側へ。高

2020年11月号 ワンデイトリップ

栃木市 ピリ辛で、ゆるくて、クール。 蔵の街を楽しむ新定番。 江戸時代に宿場町として栄えた風情を残す

2020年9月号 ワンデイトリップ

前橋・大室古墳群周辺 古墳王国で歴史の息吹を吸い込む。 歴史は、学ぶものではなく、旅するものかもしれ

2020年4月 ワンデイトリップ

佐野/秋山川桜紀行 ヤツデの葉のように、平地と山地が入り組んだ佐野の山間部。それぞれの沢がほどよい川

2020年3月号 近県の旅

塩原温泉 春を待つ名湯の宿で 退屈に癒される  塩原温泉には、国内に10種類ある泉質のうち6種類がそ

2020年1月号 One Day Trip

ある日の桐生/Temple Hotel 観音院  昨年5月、新たな桐生市長となった荒木恵司さんに、今

2019年11月 One Day Trip

One Day Trip/日光・妙月坊

2019年8月 ワンデイトリップ特別編

今月のワンデイトリップは拡大ページ版!

2019年6月 ワンデイトリップ/伊香保・榛名山(拡大版)

今月のワンデイトリップは拡大ページ版!

2019年5月 ワンデイトリップ

ワンデイトリップ 間もなく「ラグビーワールドカップ」も開催されるラグビータウン熊谷・・・

2018年12月 ワンデイ・ある日の一頁 のコピー

太田・徳川発祥地 徳川の歴史とやまといも 古代文化が栄え、鎌倉時代は新田荘の中心地、江戸時代は徳川氏

2019年1月 渡良瀬通信・工場見学

渡良瀬林産 株式会社 林業の地産地消を理想として 地域産業を守る  私たちが生活するこの渡良瀬川流域

2019年1月 ワンデイ・ある日の一頁

みやこや フォトスタジオ i.Story 永遠にかわらぬ「家族の愛」 その物語を綴るフォトスタジオ

2018年12月 ワンデイ・ある日の一頁

南仏のカフェから始まるストーリー 「ヴィラ・デ・マリアージュ太田のカフェがリニューアルしたので一緒に

2018年10月 ワンデイトリップ 秩父路・新木(あらき)鉱泉

自然豊かで江戸情緒たっぷりの一軒宿で、身も心もリフレッシュ! 酷暑が続いた今年の夏の疲れを癒しに訪れ

2018年9月 ワンデイトリップ 上毛三山パノラマ街道で水澤観世音へ

上毛三山パノラマ街道で水澤観世音へ 群馬で楽しむ山盛りの体験。 秋が近づくと、山が呼んでいる。そんな

12月ONE DAY TRIP 前橋文学館から臨江閣へ

  水と緑と詩のまちで、朔太郎を想う。 萩原朔太郎の詩集『月に吠える』の初刊は大正6年(1

11月地域情報・第24回全国山城サミットin佐野

  第24回全国山城サミットin佐野 関東最大級の山城唐沢山城などで・・・  山城サミット

10月ONE DAY TRIP ドラマの舞台を歩く・行田

  足袋蔵を巡って、行田を歩く 忍城が舞台の映画「のぼうの城」で脚光をあびた行田市。今年は

9月ONE DAY TRIP 群馬の森から玉村宿へ

  森に出かけて自学自習。 残暑が続いていても、暦のうえではもう秋。群馬の森には、群馬県立

7月ONE DAY TRIP 佐野市菊沢川から赤見温泉へ

  佐野市菊沢川から赤見温泉へ・佐野の名水に涼を求めて 気象庁の長期予報によると、今年の

6月ONE DAY TRIP 渡良瀬遊水地から三県境

  [栃木・群馬・埼玉]三県を跨(また)いでみました! ある日のテレビ番組(多分ニュース枠

4月ONE DAY TRIP 前橋市・赤城南面 千本桜周辺

  花咲いた。春の赤城は桜色。 うちなびく 春来るらし 山の際の 遠き木末の 咲きゆく見れ

3月ONE DAY TRIP 赤城山・三夜沢周辺へ

  一足早く、誰かと一緒に、春の息吹きを感じに。 梅一輪一輪ほどの暖かさ 松尾芭蕉の弟子・

12月ONE DAY TRIP 葛生から柏倉温泉へ

一年の締めくくりに、息づく文化に触れて、温泉でひと息。 日本に現存する最古の和歌集が、7世紀後半から

1 2 »
PAGETOP
Copyright © (有)みにむ・渡良瀬通信編集室 All Rights Reserved.